
先日、起業前のサポートをしたお店に行ってきました。
開店から約5カ月。
オープンから1週間は、眠る時間もないくらい・・・の繁盛ぶり♪
その後は少し落ち着いてますが、
創業前に作った事業計画を上回る業績を維持されていました。
早々に、単月黒字も達成していて、順調そのもの。
(※単月黒字とは、1カ月の収支が黒字・利益がでているということ)
起業した感想は??
「念願の、自分のお店をオープンして、どんな感じ?」と質問すると。。。
とっても自由で、とっても刺激的で、とにかく楽しい!!!
と、満面の笑顔で答えてくれました(*^-^*)
いいな~この感じ♪
起業のコンサルをしていて、いちばん嬉しい瞬間です♪
業績も順調だし、楽しいのは当然でしょ・・・と思われましたか?
もちろん、赤字が続いていたり、
思うようにお客さんが増えなかったりしたら、楽しいなんて言っていられないですね。
だけど、大事なことは。。。
その業績だけを見て、うまくいっていていいな~と思うことではないんです。
起業直後から絶好調★には、ワケがある
なぜ、そのお店が、起業直後から順調なのか。
オープン日から連日、お客さんが大量に来てくださったのか。
これ、単なる、偶然ではないんです。
そうなるように、オープン日までにしっかりと準備したから
その結果として、今の業績があります。
ちなみに、わたしが最初にお話をしたのは、オープンの半年以上前。
その後、何回か、アドバイスをしました。
主に、オープン日までの種まきについてと、オープン後の販促活動の考え方についてです。
起業準備期間の過ごし方が、起業後の成果を左右する
オープン日までの種まきとは、事前の告知活動、見込みのお客さん集め。
オープン日までに、どれだけ多くの人に知ってもらえるか、
応援してくれる人を増やすか、が大事なんです。
起業したけれど、伸び悩む。
集客がうまくいっていない・・・という方の多くは、
オープン後に、広告を出したり、ブログを書いたり、などの活動に力を入れ始めるんですね。
その違いは大きいです。。。
せっかく起業するのであれば、スタートからうまくいくように準備しましょう。
そして、え~~、もう始めちゃったのに・・・(>_<)という方は、まずは、今の活動を見直してください。
ムダな動きをしていないか?
多くの人に知ってもらえる活動ができているか?
どんなお客様が多いか?客単価はどれくらいか?
など、売上アップにつながる活動を中心にチェックし、変えられるところをドンドン変えていきましょう。
特に、サロン・美容室、飲食店、小売業など、
場所が必要なビジネスの方は、家賃などの固定費の負担が大きいので、
できるだけ早く、単月黒字化する必要がありますよ。