
『似合わないと決めつける前に、試着してみたら。』
これ、以前、見かけたポスターにあった言葉です。
そうなんですよねー。
似合わないかも・・・と思いながら
試着してみたら、あら♪案外、似合ってる(#^^#)
なーんてことは、よくありますよね?
こんな感じで・・・
何ごともやってみなくては、わかりません。
うまく行く人・うまく行きにくい人
それぞれの共通点
起業・ビジネスは、どんなに頭のなかでイメージしていても
それを実際の行動に移すまでは、形にならない。
うまく行く人、成功する人は
「似合わないかも・・・」と思いつつも
とりあえず、試してみる人。
そして、あら♪意外に似合っている・・・と、
経験の蓄積を増やしています。
自分のキャパシティを広げていきます。
うまく行きにくい人は、
わたしには似合わない・・・と、
最初から試すことを拒否するタイプ。
もしかしたら、似合うかもしれないのに・・・
みすみすチャンスを逃してしまいます。
自分自身で、キャパシティを狭くしてしまってます。
自分自身で、自分の可能性をつぶしていませんか?
たとえば、起業や集客についてのコンサルをしているとき、
「あ、それは、難しいです」
「わたしにはムリ」
と、言われることがあります。
ただ、こちらからみると、
「ここまでは、できそう」と
判断したうえでお伝えしているのですが。。。
自分で、自分の可能性を低く見積もっているようで
モッタイナイな・・・と感じます。
多くの方は、本当の限界よりも、
自分で決めたリミット・限界のほうが低いのです。
あなたの可能性は、
自分自身で思っているよりも、はるかに広がっていますよ。
成功の3原則
~素直・プラス発想・勉強好き~
これは、船井総合研究所(コンサルティング会社)の
創始者・船井幸雄さんの言葉です。
「素直・プラス発想・勉強好き、なら成功する。」
たしかに、そうだな・・・と。
まずは、素直に、試してみる・やってみる、ことから
始めていきましょう。
成功する人の共通点を真似することが、
結局、いちばんの近道なんですから。