
先日、2件の起業相談でした。
1件目は、男性。2件目は、女性。
女性起業コンサルタント・・・の肩書きですが
男性の起業相談や、男性経営者からのご依頼も、実は、かなり、多いんです。
美容室やカフェ、飲食店、スイーツショップなど、
「お客さんは女性が多い」というビジネスの場合、
女性のコンサルタント(中小企業診断士)に、ということでご依頼くださっています。
ありがたいです(*^-^*)
起業に関する男性と女性の違いとは。
で、話を戻すと・・・
1日に2件、でしたので
それぞれの起業に対する考え方というか、
違いが見えて、興味深かったですよ。
男性のご相談者は、
もちろん、起業に関する「熱い想い」もお持ちでしたが、
ご相談の中心は、事業計画をしっかり作ること。
どうやって起業を軌道に乗せていくか、
ビジネスとして成り立たせていくか・・・
具体的なところでいうと、
・資金繰りや開業資金の準備(融資申込み)
・市場調査
・売上や利益計画づくり
など、ザ・経営!!なご相談。
「起業の成功」に向かって
一直線に進む!!って感じですね(*^^*)
女性のご相談者は、ある資格をもっておられました。
それを活かして起業するかどうか・・・
迷っているんですが、というご相談。
やってみたいけれど、どうしよう・・・
やらなければ、後悔しそうだし、やってみたい。
でも・・・・こんな感じです。
実は、女性の起業相談では、
こういうケースがよくあります。
男性と女性の思考プロセスの違い
男性が、一直線に進む!という感じだったのと比べると
女性の場合は、曲線的に考えているというか、
まるで、らせん階段を上がるように、
行きつ戻りつ・・・少しずつ考えがまとまっていく感じですね。
これは、これで、
わたしは嫌ではないのですよ。
迷う時間・悩む時間も
気持ちを整えて、踏ん切りをつけるうえで、
とても、とても大切な時間ですものね。
ただ、迷ったり、悩んだりする
時間が長りすぎるのは、考えものですね。
おそらく、思い切って、ご相談にお越しくださったのでしょうし、
「背中を押してほしくて」いらっしゃったのだと思います。
ですから、こういうときには
踏ん切りがつかない原因や、
不安を感じていること、を、ひとつひとつ、紐解いて、整理します。
そうすると、
・何をすればいいか、
・どこから始めればいいか
などが、ハッキリしてくるんですよ。
今回、お話した方は、
「あ、これだったら、少しずつやっていけそうです」と
笑顔でお帰りになりましたよ(*^^*)
考えを整理するコツ~分解して考える~
ひとつひとつ紐解き、整理すること。
まとめて考えるのではなく、分解して考えること。
これって、起業準備に限ったことではなく
さまざまな、悩みや迷い、不安を感じたときにも使える方法です。
例をあげると、
「売上を上げたい」と考えるのではなく・・・
売上を、2つの要素に分解して考えます。
売上=お客さんの数×客単価
つまり、売上をあげるには、
・お客さんの数を増やす
・客単価(お客さん一人あたりの利用額や購入額)
の、いずれかを上げていく方法がある、ということ。
女性の場合は、
目的に向かって一直線に考えるよりも
曲線的だったり、飛躍的に考えてしまったり・・・の人が多いように思います。
ひとつひとつ紐解き、整理すること。
まとめて考えるのではなく、分解して考えること。
ぜひ、試してくださいね。
◆起業サポート、売上アップなどの個別の相談については、ホームページからお願いいたします。
ユアブレイン・オフィス HP