経営コンサルタント(中小企業診断士)で起業して、5年が過ぎました。
個別相談・アドバイスでお会いした
経営者さんや起業家さんは、のべ2,000人を超えました。
ざっと計算してみたら、
そんな数になっていて、自分でもビックリ・・・
うまく進んでいるからこそ、この状態をさらに伸ばすために、
コンサルティングをご依頼くださる経営者さん。
経営状態が悪くなっていて
現状打破のためのアドバイスを必要とされているケース。
さまざまな経営状態の方と会いました。
特に、経営状態が悪くなっている会社やお店の場合は、
もっと早い段階で、手を打っておけば・・・と思うことが、ほとんど。
経営状態が悪くなる経営者の共通点
でも、なぜ、早い段階で手を打てなかったのか・・・というと、
経営者・起業家さんの、「現状認識が甘かった」に尽きます。
そういう方々には、共通点があります。
それは、ご自身のビジネスを
「数字でみる」ことをしていないこと。
経理担当者に任せっきり、
税理士さんに任せっきり。
せいぜい売上チェックをする程度。
利益がどれくらいあるのか?
毎月を黒字にするために必要な売上高は、どれくらいか?
を、わかっていない人が多いんです・・・(T_T)
そういう経営者さんたちは、
経理や数字、お金のことは苦手だから・・・で、
避けようとする傾向があります。。。
そして、少しくらい売上が増えたとしても、
実は、経費がザル状態で、お金が流れ出ている。
これでは、経営を改善しようと思っても、なかなか改善しません。
起業しているなら「数字が苦手」と
言っている場合ではない、けれど・・・。
経理や数字、お金のことは苦手だから・・・と
言っている場合じゃないんですよーーーと
何度、口にしたことか・・・(T_T)
こんな経験があるので
女性起業家さんには、「仕事のお金・数字」の基本を
ぜひ、知っておいてもらいたいのです。
知っていることが、起業の「リスク」を下げることにもなります。
そうはいっても・・・
男性経営者さん以上に、数字が苦手・・・と言っている
女性起業家さんが多いーーー(>_<)
多くの女性起業家さんは、「仕事のお金の基礎知識」がないことが原因で、苦手意識があったり、ストレスになっているだけ・・・。
起業して、自分でビジネスをしている限り、「仕事のお金」を避けて通ることはできませんよね。また、「仕事のお金」の基礎知識が不足していることで、損をしたくないですよね。
数字が苦手・・・、実は、経理や数字のこと「わかったふり」をしていたかも・・・と思われたなら、先延ばしにしないでくださいね。先延ばしにすればするほど、あなたの起業やビジネスの足を引っ張ってしまう、マイナスの影響を与えてしまいますから。。。
(先延ばしにして、経営を悪くしている経営者さんをたくさん見てきました。あなたは、それは避けてくださいね)
数字が苦手な女性起業家さんのために
「仕事のお金・数字」をサクッと理解できるプログラム(動画セミナー)を作りました。
ぜひ、一度、チェックしてくださいね。
『「仕事のお金」がわかれば、あなたの起業はもっとうまくいく!
“数字が苦手”な女性起業家のための、「仕事のお金」図式化メソッド』
基本を知れば、「仕事のお金・数字」の話って難しくないんだな、ってわかります(*^^*)