お金をかけずに集客、お金をかけずに売上を伸ばす・・・なんて、話がありますね。起業初期の場合、手元のお金に限りがあるので、できるだけコストを抑えたいという気持ちになりがち。。。
もちろん、必要以上に投資することや、ムダな費用を使うことには注意する必要があります。
とはいうものの、ビジネスの本来の姿からみると、お金をかけずに・・・という発想だけではビジネスの成長に限界がきてしまいます。
お金をかけずに売上アップ・集客アップ、の限界を知る
起業初期段階でよく耳にする話のひとつとして、
「ブログを使えば、お金をかけずに(広告コストをかけずに)集客できる」
という話があります。そういうノウハウを教えるセミナーなどもたくさんありますね。
わたしが主宰している「女性のための経営実践塾」などの受講生さんも
ほぼ全員が、ブログをやっています、と言われていましたし、
起業するならブログをやった方がよい、
ということは常識になりつつあるのかな?と思ったりしています。
たしかに、ブログは、情報発信の大切なツールです。
わたしも、こうしてブログ更新をしていますし。。。(^^;)
ただ、ブログ「だけ」で、売上アップや集客アップを・・・と考えると、
広告費などのお金を使う代わりに、
あなたの貴重な時間を使っていることは、知っておいてくださいね。
言いかえれば、あなたが手間や時間を、
どの程度、かけることができるか?が、
ビジネスの成長速度を決定することになるのです。
ビジネス・事業の本質を知る
ビジネス・事業の本質は、
何かに資金を投入し、商品・モノやサービスの付加価値を高めたり、
他との違いを生み出したりして、お客様にお金を払っていただく活動です。
そして、お客様にお金を払っていただいたなかから適正な利益をいただき、
その利益を次の商品・サービスの付加価値を高めることに投入する。
この繰り返しが、ビジネスを成長させる原動力となります。
お金を使うべきところには、ある程度のお金を使い、
さらに大きなお金を生む流れを作っていくことが大切になります。
お金を節約しているだけでは、増やすことはできない
ビジネスがうまくいっている経営者さんは、
自分自身や事業活動への投資に積極的な傾向が見られます。
お金を増やす、お金を稼ぐために、
お金をいかに上手に使っていくか・・・の発想です。
たとえば、ブログ「だけ」で集客しよう、売上を増やそう・・・とするのではなく、
チラシのポスティングや、雑誌やインターネット広告なども使ってみる。
そのほうが、認知度を上げるには、スピードが速くなりますね。
ホームページを自作するのではなく、専門の会社に任せてみる。
もちろん、お金はかかりますが、
その分、仕上がりや使い勝手は格段にいいものになります。
クライアントさんのなかには、
自作のチラシを使っていたときは売上が伸び悩んでいたけれど、
プロに依頼してチラシを変更したところ、お申込が増えたケースもありますよ。
特に、起業初期であれば、あなた自身のスキルアップや成長が、
あなたのビジネスの成長に直結します。
あなた自身のノウハウ、スキルアップなどへの投資や、
人脈を広げるための活動も、投資になりますね。
いかにしてお金をかけずに(=お金を節約して)売上を獲得するか、ではなく、
何にお金を使うことが次の成長につながるかを見極めたうえで、
効果的にお金を使う、という発想が、
ビジネスを成長させている経営者のお金の使い方の根っこにありますよ。