先週末の土日で、「女性のための起業入門講座」を担当しました。
半数くらいの方が
「やりたいこと、好きなことがいくつかあって、絞り込みたい」と
自己紹介されていました。
やりたいこと、好きなことがあるけれど、
それを「ビジネスの形」に【変換する】にはどうすればいいのか・・・。
ここで悩んでいて、一歩を踏み出せない人、多いですよね?
では、どうすればいいのか・・・。
そのあたりの考え方・方法をご紹介したいと思います。
先週末の土日で、「女性のための起業入門講座」を担当しました。
半数くらいの方が
「やりたいこと、好きなことがいくつかあって、絞り込みたい」と
自己紹介されていました。
やりたいこと、好きなことがあるけれど、
それを「ビジネスの形」に【変換する】にはどうすればいいのか・・・。
ここで悩んでいて、一歩を踏み出せない人、多いですよね?
では、どうすればいいのか・・・。
そのあたりの考え方・方法をご紹介したいと思います。
女性が起業するとき、
自分がやりたいこと・好きなことを仕事にしたい、
という気持ちの方、多いですよね。
だけど、その視点だけだと失敗する確率が高いんです。
なぜなら、「自分」のことだけを考えているから。
仕事・ビジネスは、「人のため」にするもの。
とはいえ、世の中の人全員をお客さんにすることはできませんよね。
あなたの商品・サービスに興味を持つ人もいれば、
まったく興味をもってくれない人もいます。
では、どんな人をお客さんと捉えて展開していけばいいのか・・・。
ターゲット設定という考え方が必要となってきます。
起業のご相談を聞いていると、【ターゲット設定】を誤解されているなぁと
感じることがあります。 続きを読む