
おはようございます。
女性起業コンサルタントの千葉真弓です。
「発想は移動距離に比例する」
これ、先日、某ビジネスホテルに泊まったときの、
アメニティに書いてあったもの。
「移動距離」は比喩だと思いますが、
移動距離が増えれば、さまざまなモノに触れるし、
ふだんとは違うものや考え方に接することができて、
インプットする量が増えますね。
発想というのは、頭のなかから出してくるもの。
たとえば、売上アップのためのアイデアや発想がでない、
起業したいけれど、ビジネスアイデアがまとまらない、というのは、
「アイデアの素」となるインプットが少ないことが要因かも。
であれば、インプットを増やすことが必要。
ちなみに、その某ビジネスホテル、
ふだん泊まっているお気に入りが予約できなくて、泊まったのです。
そうでなければ、おそらく宿泊する機会はなかった。
これも、心理的な「移動距離」を広げたことになりますよね。
「発想は移動距離に比例する」
アイデアの行き詰まりを感じたら、
意識的に「移動距離=インプット」を増やしてみてくださいね。