
せっかく好きなことで起業したのですから、
ある程度は自分が満足できる売上・収入が欲しい・・・。
これ、ほとんどの方の本音だと思います。
好きなことなら頑張れるし、工夫もできる。
だから、起業してもうまくいくに違いない。
そう思って、スタートしたものの、
思ったよりも、お客さんが来てくれない・生徒さんが増えない・・・。
そんな悩みをお持ちの方、多いようです。
伸び悩む人には、実は、共通点があります。
間違い・その1 自分の満足にこだわり過ぎる
伸び悩む人に共通するのは、
自分の満足や楽しみにこだわりすぎて
お客様が満足するものや、お客様が喜ぶことへの
こだわりが弱いこと。
満足できる仕事、納得できる仕事をすることは、大事です。
その前提となるのは、
お客様の満足があってこそ・・・。
お客様にお金をいただく時点で、
あなたがやっていることは、「ビジネス」であり、
あなたは「プロ」です。
プロは、お客様の喜びや満足にこだわります。
アマチュアは、自分の満足や楽しさにこだわります。
間違い・その2 自分で動こうとしない
周りの人と協力できる関係をつくることは
とても大事なことです。
でも、協力することと、依存することは違います。
「商品はあるので、売ってくれる場所を紹介してほしい」
「どこかのお店に置いてもらいたい」
「営業はしたことがないから、できない」
という話がでることがあるのですが。。。
正直なところ、
他人に頼っても、ビジネスは大きくなりません。
ビジネスを大きくするのは、あなたの頑張り次第なのですから。
間違い・その3 いいものであれば、売れる
以前、お会いした飲食店の方は、
うちのほうが美味しいのに、よその店が流行っている
と言われていました。
美味しいかどうかは、食べてみないとわかりません。
美味しそう・・・と思ってもらえなければ、
お店に足を踏み入れてもらえないのです。
そして、実際に食べたときに、
「美味しかった」と思うから、リピートしてくれるのです。
いい商品、いいサービスであるかどうは、
使う、食べる、利用する・・・のあとで、お客さんが決めること。
お客さんの立場でいるときには、当たり前のことなのに、
提供する立場となったときには、そのことを忘れてしまいがちです。
気を付けたいですね。
厳しいことを書きましたが。。。
せっかく、好きなことで起業したのですから、
お客様も、あなた自身も満足できる・喜べるビジネスにしていきましょう♪